※当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。
こんにち、わんだー!
わんちゃんの目の健康は、とても大切ですよね。
病院に行くまでの間や、小さな問題で自宅で対応できる時に
病院に行かなくてもネットショップで購入できる動物用目薬3選をご紹介!
しかし、病院での処方箋がなくても入手可能な目薬・・・。
その使用にはとても注意が必要です。
では市販で購入できる目薬ってどんなものがあるでしょうか?
このブログでは、市販で入手可能な犬用目薬について深く掘り下げ、それぞれの目薬の特徴や使い方を紹介しますね!
まずは注意!!
市販の目薬を使う時の注意
市販の目薬を使う時は、必ず大人が内容をよく読んで、わんちゃんの症状に合っているか確認してください。目はとてもデリケートなので、間違った目薬を使うと、症状が悪化することがあります。わからないことがあれば、獣医さんに聞いてみるのが一番です。
1. ワンクリーン – 普段のお手入れに
「ワンクリーン」という目薬は、愛犬の目をきれいに保つためにとても役立ちます。
どうやって使うの?
- 点眼: 点眼とは、目薬を目に直接落とすことを言います。ワンクリーンは、1回に1~3滴を、1日3~6回わんちゃんの目にさしてあげます。
- 清拭: 清拭は、目の周りの毛についた汚れをきれいにすること。目の下の毛に目薬を少し垂らして、やさしく拭いてあげます。
■製品の特徴
1. 1本で点眼と清拭が可能である
2. 粘稠剤として潤い成分である精製ヒアルロン酸ナトリウム及びヒプロメロースを添加した
3. pH及び浸透圧を涙液に近づけた
4. 容量はたっぷりの15mLで、マルチドーズ対応として、二次汚染防止のためクロルヘキシジングルコン酸塩を配合した
市販されている目薬の中で広く利用されている「ワンクリーン」は、
結膜炎や角膜炎、結膜充血といった一般的な眼の症状に対応しています。
この目薬の主成分には、ホウ酸が含まれており、これには優れた殺菌効果があります。
また、ヒアルロン酸も含まれていて、目の乾燥を防ぎ、潤いを保つ助けとなります。
「ワンクリーン」の使用方法は非常にシンプルで、点眼は1回につき1-3滴、1日3-6回とされています。清拭の場合は、1日1-2回の使用が推奨されており、眼下毛に滴下して汚れを拭き取る方法と、綿棒に滴下し直接塗布する方法があります。これにより、日常のケアが容易になり、目の健康を維持する手助けとなります。
《効能効果》結膜炎、角膜炎、結膜充血、涙腺炎、眼瞼炎、外傷性眼炎の治療及び眼下毛の汚れの清拭
《使い方》点眼:1回1-3滴、1日3-6回の範囲で点眼する
清拭:1日1-2回数滴を眼下毛に滴下し汚れを拭き取り、又は綿棒に滴下し眼下毛に塗布し、汚れを清拭する
《ひとこと》
目元を清潔にする目的で使えますね!ホウ酸で目の殺菌、ヒアルロン酸で潤いを与えてくれるので、目が充血していたり、しょぼしょぼさせている時は試してみても良いかも
目元に固まった目ヤニをふやかしてあげるのにも使える目薬です
楽天から購入できます!
https://a.r10.to/hNrJNq
【3個セット】 千寿製薬 ワンクリーン 15ml 犬猫用 目薬 動物用医薬品
猫 目薬 ワンクリーン 点眼 清拭 犬猫用 清拭剤 点眼剤 動物用点眼
2. ティアローズ – 目の痛みや腫れに
※市販で購入して使用するには注意が必要です!
「ティアローズ」という目薬は、もっと特別なケースで使います。特に、目が痛かったり、腫れている時に効果的です。ステロイドという成分が入っていて、これが痛みや腫れをひどくさせないように働きます。
どうやって使うの?
- 1回に1~2滴を、1日4回目にさします。でも、初めて使う時は自分で判断せず、大人と一緒に獣医さんに相談してみてくださいね。間違った使い方をすると、わんちゃんの目をさらに悪くしてしまうかもしれません。
■製品の特徴
1. イヌの結膜炎、角膜炎、眼瞼炎に良好な臨床効果が認められている
2. 実験的眼炎症においてプロスタグランジンの生成を抑制する(ウサギ)
3. 外眼部および前眼部の各組織に良好な移行性が認められている(ウサギ)
《効能効果》(犬の)結膜炎、角膜炎、眼瞼炎
《使い方》1回1~2滴、1日4回点眼
《ひとこと》
ステロイド剤 目の腫れや痛み、炎症を抑えるので、黄色や緑色の目ヤニ症状が出ている場合はこれ!でも初めて見る症状の時に自己判断で使用するのは危険なので獣医師の判断の元、使用した方が安全ですね
3. ステロップ – もっと強い目の問題に
※市販で購入して使用するには注意が必要です!
「ステロップ」とは、ティアローズよりもっと強い効果がある目薬です。ぶどう膜炎という病気にも効果があるのですが、これは目の中の部分が炎症を起こす病気です。この目薬もステロイドを含んでいます。
どうやって使うの?
- 1回に1~2滴を、1日4回目にさしてあげます。2週間使っても改善が見られない場合は、使用を止めてすぐに獣医さんに見せることが大切です。
【商品特徴】
結膜炎、角膜炎、眼瞼炎、ぶどう膜炎の
治療に
1.イヌの眼科領域の抗炎症剤として、日本で初めてのステロイド性抗炎症点眼剤である
2.急性結膜炎およびぶどう膜炎などの、各種実験的眼炎症に抗炎症作用が認められている
3.イヌの結膜炎、角膜炎、眼瞼炎に高い臨床効果を示す
[有効率(有効以上)93.1%(94例/101例)]
総症例106例の調査では、副作用は認められなかった
4.イヌのぶどう膜炎に高い臨床効果を示す
[有効率(有効以上)96.2%(25例/26例)]
総症例32例中2例(6.3%)に副作用が認められた
副作用の内容は、点眼時刺激症状1件(3.1%)、眼圧の上昇1件(3.1%)であった
【成分・分量】
1mL中ジフルプレドナート0.5mgを含有
添加物として濃グリセリン、ホウ酸、ポリソルベート80、エデト酸ナトリウム水和物、ソルビン酸、ヒマシ油、酢酸ナトリウム水和物、水酸化ナトリウムを含有
《効能効果》(犬の)結膜炎、 角膜炎、眼瞼炎、ぶどう膜炎
《使い方》1回1~2滴、1日4回点眼
2週間の投与を目安症状の改善がみられない場合には、漫然と使用せず他の治療に切り替えること。速やかに獣医師の診察を受けること
《ひとこと》
ぶどう膜炎に効く初のお薬。とても強い抗菌作用があるので、市販で購入して使用するには注意が必要です!自己判断での使用は控えた方が良いかも・・・
おまけ:ライトクリーン – 老犬の白内障予防に
白内障は、目が曇って見えにくくなる病気です。特に年をとったわんちゃんによく見られます。「ライトクリーン」は、この白内障の進行を遅らせるために使います。ピレノキシンという成分が、目の中のたんぱく質が固まるのを防ぎます。
どうやって使うの?
- この目薬は特別で、粉末が入った小さなパックと溶解液で構成されています。使用する時は、粉末を溶解液に溶かして、1回に1~2滴、1日3~5回さしてあげます。1ヶ月以上続けることで効果を感じることができますよ。
■製品の特徴
1. 水晶体の水溶性蛋白の変性等を抑え、水晶体の透明性を維持させることにより白内障の進行を抑制する(in vitro)
2. 実験的白内障モデルに対して、白内障の進行防止効果が認められている(ウサギ)
3. イヌ老年性初発白内障に優れた臨床効果を示す
承認時[有効率(不変以上)89.0%(65例/73例)]
使用成績調査(市販後)[有効率(不変以上)87.1%(210例/241例)]
4.承認時及び使用成績調査における総症例429例中5例(1.17%)に副作用が認められた
主な副作用は、結膜充血4例(0.93%)、流涙1例(0.23%)、眼瞼充血1例(0.23%)であった(再審査終了時)
高齢の犬に多い老年性白内障の進行を防ぐためには、「ライトクリーン」が有効です。この製品に含まれるピレノキシンは、水晶体の濁りの原因となるタンパク質の蓄積を防ぎます。白内障の進行を遅らせることで、愛犬の視力を長く保つことが可能になります。使用方法は1回1-2滴、1日3-5回とされており、長期間の使用が推奨されています。
《効能効果》(犬の)老年性初発白内障の進行を防止
《使い方》顆粒を溶解液に用時溶解し、1回1~2滴、1日3~5回点眼する
《ひとこと》
ピレノキシンという成分が、水晶体の濁りの原因となるたんぱく質を、蓄積しにくくする効果です。白内障の進行予防に1ヶ月以上使用することで、効果を感じられるので継続が大事!
楽天から購入できます!
https://a.r10.to/hNV9k3
【3個セット】 千寿製薬 ライトクリーン 15ml 犬用 目薬 白内障 動物用医薬品
犬 白内障 目薬 ライトクリーン 白内障進行防止 内障進行防止剤 動物用医薬品
まとめ
市販の目薬は、わんちゃんの目のトラブルにすぐ対応できる便利なツールです。でも、使う前には必ず専門家と相談して、正しい目薬を選んで、正しい使い方を学んでくださいね。
そうすることで、わんちゃんの目を守り、もっと快適に過ごす手助けになります!
この記事をご覧いただいた皆様へは特別に
今回の記事を動画で解説した
YouTubeを限定公開!
↓チャンネル登録もお忘れなく!↓
コメント