肉球補完計画!灼熱のアスファルトから守れ

おすすめ商品紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。

こんにち、わんだー!

 

今回は愛犬の肉球ケアについてお話しします

肉球は犬の健康にとって非常に重要な部分ですので、しっかりとケアしてあげましょう。

肉球の役割

まず、肉球の役割からおさらいです。
肉球はクッションの役割を果たし、歩行時の衝撃を吸収して関節や骨を保護します。
また、肉球は犬が汗をかく部位でもあり、体温調節に役立っています。

さらに、地面の状態や温度を感じ取る感覚器官の一部としても機能します。
肉球ってとても多機能なんですよ!

肉球の保護方法

では具体的にどのようにして愛犬の肉球を守るのでしょうか?

犬用の靴を履く

犬用の靴は、アスファルトの熱や、ガラス、鋭い物から肉球を守る効果があります。
特に夏の暑い日や冬の冷たい路面では効果的です。

救助犬が被災地で靴を履いて活躍しているのは、その効果の一例です。

靴を初めて履かせる場合は、最初に前足や後ろ足だけに履かせ、徐々に全足に慣らしていくのが良い方法です。

毎散歩後の足拭き

毎回散歩後に足を拭きすぎると、肉球が乾燥しやすくなり、ざらざらやカチカチになることがあります。

私自身、愛犬の足が特に汚れていない場合は、足を拭かずにそのまま家に入れます。

これにより、肉球の自然な油分を保ちやすくなります。

足裏の毛を整える

足裏の毛を定期的にカットすることで、フローリングで滑るのを防ぐことができます。

特に指の間の毛もバリカンで整えると、歩行が安定しやすくなります。
滑りやすい床での転倒を防ぐためにも、定期的な毛の手入れは欠かせません。

肉球クリームで保湿

肉球クリームを使用することで、肉球の乾燥やひび割れを防ぐことができます。

特に冬の乾燥した季節や、夏の熱い路面を歩いた後には、保湿が重要です。

肉球クリームの選び方

クリームのタイプ

肉球クリームには様々なタイプがあります。
・クリームタイプ
塗りやすく、馴染みやすい。しっかりと入念なケアには最適
塗る前に飼い主さんの手の体温で少し温めてあげてから
肉球に塗るとより効果的です


・スティックタイプ
持ち運びに便利なスティックタイプは
飼い主さん自身の手を汚すことなく手軽に塗れるので
毎日のケアを持続しやすい!


・液体タイプ
素早く浸透する液体タイプ。
先端がスポンジ状のボトルで(ムヒのボトルに似てます)
スティックタイプと同じで手軽にケアができます。

選び方のポイント

犬用のクリームを選ぶ際には、無添加、無香料、無着色、鉱物フリー、パラベンフリー、ノンアルコールのものを選ぶことが重要です。これらの要素は、犬の皮膚に優しく、アレルギー反応を引き起こしにくいからです。

肉球の状態に応じた成分の選び方

鉱物フリーとパラベンフリーの違い

鉱物フリー(Mineral-free)とパラベンフリー(Paraben-free)は異なる意味を持ちます。

  • 鉱物フリー:鉱物油(ミネラルオイル)などの鉱物由来の成分を含まない製品を指します。鉱物油には、ミネラルオイル、ワセリン、パラフィンなどがあります。これらは保湿効果が高いですが、敏感肌の犬には植物性オイルの方が優しいことがあります​ 。
  • パラベンフリー:防腐剤として使用されるパラベン類を含まない製品を指します。パラベンは化粧品や食品、医薬品に広く使われていますが、長期間使用するとホルモンに影響を与える可能性があるため、パラベンフリーの製品が増えています。

クリームの成分

肉球クリームの主な成分には、蜜蝋と油(植物性または鉱物性)が含まれます。植物性の成分は浸透力が高く、鉱物性の成分は表面にバリアを作り保湿します。例えば、ホホバオイル、椿油、オリーブオイル、ココナッツオイル、シアバターなどがあります。鉱物性の成分にはミネラルオイル、ワセリン、パラフィンがあり、これは保湿力が高く、水分の蒸発を防ぐ効果があります​

肉球の状態や悩みに応じて、適切な成分を選ぶことが重要です。以下に、よくある肉球のトラブルとその対策を示します。

カサカサしている場合

肉球がカサカサしている場合は、保湿力の高い成分を含むクリームを使用することが効果的です。
ホホバオイルやシアバターなどの植物性オイルは、深く浸透して保湿力を高めます。

割れている場合

肉球にひび割れがある場合は、修復力の高い成分が含まれたクリームを選びましょう。蜜蝋は保護膜を作り、割れた部分を保護します。また、アロエベラやビタミンEを含むクリームも効果的です​

硬い場合

肉球が硬くなっている場合は、柔らかくする成分が必要です。
例えば、ココナッツオイルは保湿効果があり、硬くなった肉球を柔らかくします。
また、シアバターもおすすめです。

痒みがある場合

肉球に痒みがある場合は、抗炎症作用のある成分が含まれたクリームを使用しましょう。
アロエベラやカレンデュラオイルは、痒みを抑え、炎症を軽減します​

赤くなっている場合

肉球が赤くなっている場合は、冷却効果のある成分が含まれたクリームを選びましょう。
ペパーミントオイルやカモミールオイルは、赤みを和らげる効果があります。
ただし、ペパーミントオイルは刺激が強いため、希釈して使用する必要があります​

注意点

  • アロエベラ:アロエベラのジェル部分は安全ですが、外皮部分は犬にとって有害な成分を含んでいるため、外皮部分を除去したものを使用することが重要です​。
  • ペパーミントオイル:高濃度で使用すると皮膚や呼吸器に刺激を与える可能性があるため、必ず希釈して使用し、妊娠中や授乳中の犬には使用を控えるべきです​ ​。
  • カモミールオイル:一般的には安全ですが、アレルギー反応が出る可能性があるため、少量をテストしてから使用することをお勧めします。

まとめ

愛犬の肉球を守るためには、日々のケアが欠かせません。犬用の靴を活用し、散歩後の足のケアや足裏の毛の整え方、そして肉球クリームの選び方について詳しく理解することが大切です。
適切なケアを続けることで、愛犬の健康を守り、快適な生活を送らせることができるでしょう。
日々の小さな努力が、大きな違いを生むのです。

このガイドを参考に、愛犬の肉球をしっかりと守ってあげましょう。肉球ケアを通じて、愛犬との絆もさらに深まること間違いありません。

(参考文献  (Konekono-Heya)​​ (My Animals)​)

この記事をご覧いただいた皆様へは特別に
今回の記事を動画で解説した
YouTubeを限定公開!
↓チャンネル登録もお忘れなく!↓

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます🥰

次の記事まで
バイバイわんだー🐶🐾

ーーーーーーーーーー

このHPでは

犬友達のお悩みがキッカケで
犬のアイマスク「ほっとわんだーアイマスク」を作って起業しちゃった
ワンちゃん大好き主婦の私が

  • 愛犬とお家でできる目のケア方法
  • 犬の目に関する知識
  • 愛犬との生活に役立つ情報

を発信していきます
少しでも同じように悩んでいる方、情報を求めている方の力になれたら嬉しいです💓

ほっとわんだーアイマスクの購入はこちらから

公式LINEにお友達追加
・温活表
・20%OFFクーポン
GETしてね!
↓↓↓
https://lin.ee/BePWqOw

オープンチャットを開設しました!
▼参加募集のお知らせ▼

愛犬に突然現れた症状…動物病院で診察。
でも、まだまだ不安で…ウチの子が心配で…その病気について
たくさん検索していませんか?

このオープンチャットでは
愛犬の病気の悩みをもつ飼い主さんの
●病院では聞けなかった事
●みんなこんな時はどうしてる?
●お家でできることは?
●気をつける事ってある?
●これあると良いよ!
●こんな事が…聞いて欲しい…愚痴…
●うちの子は〇〇したら良くなったよ!

愛犬家の先輩方、経験、体験談
悩んでいる人へ共有・情報交換の場です

愛犬と健康で幸せに過ごすための手段や行動。
今病院行くべきなのか、この子は手術をするべきなのか・・・。
この判断は正しいのか・・・。その答えは、飼い主さん自身で選ぶものです。
その選択を助ける手がかりとして、体験談・情報交換をしていきましょう。

詳細はこちらから▶️https://hotwonder.hp.peraichi.com/openchat

※あくまでも飼い主さん同士の情報交換の場です。
緊急を要する愛犬の症状は必ず獣医師・専門家へ相談をしましょう

検索用キーワード
#犬 #動物病院 #涙やけ #ドッグフード #僧帽弁 #椎間板ヘルニア #手作りフード

コメント